4月8日の成田山花まつりは、お釈迦さまのご誕生をお祝して行われる催し物です。当日は、祝賀パレード・祝賀大会、花御堂潅仏、降誕会法要などが行われます。
今日は。サイト管理者の「テラ」と申します。成田を隅々まで熟知している、今は昔のイケメンです!(笑)
何度も成田に遊びに行きたくなる、そんな成田の魅力を発信しているサイトです。成田の魅力をここから発信して行きます。
成田の観光スポット・美味しい食べ物・お土産品・歴史・成田ゆかりの有名人の紹介やイベントなど、成田空港がある街ならではの情報が盛りだくさんです。成田空港の悲しい歴史もあります。
皆さんが知っている成田から、地元の人でも知らない隠れ情報まで教えちゃいます。
成田が初めての方やトランジットの方、何度も成田に行ったよと言う方でも、また遊びに行きたくなる、そんな情報がワンサカあります。
ただし、開設したばかりのサイトですので、今はまだ情報量は少しですが、徐々に増やしてまいります。
Contents
成田山花まつりが混雑する時期や時間は?閑散期や穴場日程もチェック
4月8日はの花まつりは、お釈迦さまのご誕生をお祝して行われる催し物です。当日は、祝賀パレード・祝賀大会、花御堂潅仏、降誕会法要などが行われます。
祝賀パレードは、成田山表参道を中心に行われます。11時40分~12時20分 雨天中止
パレードのコースはJR成田駅前 ⇒ 表参道 ⇒ 門前 ⇒ 成田山大本堂 成田山大本堂前広場となっています。
参加して頂くのは、成田高校の音楽部、ダンスドリル部、成田山の僧侶、雅楽部、象に乗ったお釈迦さまの誕生仏など、約300人に及ぶパレードとなっているので、結構壮大なパレードです。
また、花御堂潅仏(はなみどうかんぶつ)は、成田山釈迦堂前で。6時~16時
降誕会法要(ごうたんえほうよう)は、成田山釈迦堂にて行われます。10時~10時30分
祝賀大会では、お釈迦さまに甘茶をかける潅仏会が行われます。
12時25分~13時 雨天中止
また、パレードに参加した音楽部とダンスドリル部の人達によるアトラクションが行われますのでご覧ください。見事です!感動ものです!
花まつり期間中は、成田山新勝寺大本堂前に甘茶をかける花御堂潅仏など、いろいろな催し物が行われますので、是非足を運んで見に行ってください。
成田山花まつりが混雑しやすい時間帯と場所は?
成田山花まつりが混雑しやすい時間帯は、やはり、祝賀パレードが行われる成田山表参道を中心賑わいがあります。
時間帯は、11時40分~12時20分頃ですね。
成田の年間イベントが一目でわかります。参考にどうぞ!
まとめ
開催日:2019年4月1日(月)~4月8日(月)
【祝賀パレード・祝賀大会】2019年4月7日(日曜日)11時40分~12時20分 雨天中止
【花御堂潅仏】2019年4月1日(月)~4月8日(月)
【降誕会法要】2019年4月7日(日曜日)
開催場所:
【祝賀パレード・祝賀大会】JR成田駅前~表参道~門前~成田山大本堂 成田山大本堂前広場
【花御堂潅仏】成田山釈迦堂前 6時~16時
【降誕会法要】成田山釈迦堂 10時~10時30分
【祝賀パレード】2019年4月7日(日曜日)11時40分~12時20分 雨天中止
コース:成田山表参道入口~成田山大本堂
花まつりに行って、「おしゃかさま おたんじょうび おめでとう」と、幸せを願ってきましょう。