千葉県をはじめとして、各地の酒蔵が出店する、NARITA酒フェスティバルが開催されます。千葉県内や国内線就航都市などの地域の銘柄日本酒を1杯100円から試飲できます。日本酒大好きさん、成田に集合です!!
Contents
成田酒フェスティバルで美味しい日本酒を飲もう!
成田酒フェスティバルの当日の会場は、成田山表参道沿いの千葉銀行跡地(成田市花崎町536番地)となります。JR成田駅及び京成成田駅から徒歩5分程の位置にあるので、駅近でいいですよ。
会場はこちら
旧千葉銀行 成田支店跡地
〒286-0033
千葉県成田市花崎町828-50
開催日と時間
開催日:2019年11月30日(土)
時 間:午前11時から午後4時まで
(荒天の場合は中止)
成田空港に乗り入れている、航空各社もイベントに参加して、花を添えてくれるようです。各酒蔵のブースでは、美味しい地酒が試飲出来ます。しかも、1杯100円と言う値段なので、いろいろ試飲して、美味しい日本酒を見つけるのも楽しい時間ですね。
購入も出来るので、いろいろな地域の地酒・日本酒をゲットしましょう!お酒が無くなり次第、販売は終了ですよ。
ちなみに、成田市の地酒は、と言うと、蔵元が鍋店と滝沢本店があります。他にも近隣の市町村などの美味しい出店銘柄がたくさんあります。
最近の日本酒ブームで、外国人客もたくさん訪れることでしょう。成田ならでの国際都市のイベントとなりますね。テーブルや椅子も用意されているので、ゆったりと日本酒を楽しむことが出来る1日となります。
美味しい日本酒見つけました!
仁勇(じんゆう)の大吟醸 花山水です!
鍋店(なべだな)株式会社(成田市本町338番地・製造所:神崎酒造蔵、香取郡神崎町神崎本宿1916番地)のお酒です。
これからは暑い季節となりますので、冷酒として頂くととても美味しいですよ。冬でも温かいお部屋で、冷酒を嗜むのもいいですよね。
仁勇の大吟醸 花山水とは?どんな日本酒?ですかって?それは、
酒造好適米50%まで精米し、吟醸用酵母と共に低温長期発酵でじっくりと育て上げた辛口タイプ。
豊かな吟醸香と切れ味のよい味わいを楽しむ事が出来ます。実に、美味しいです!!
うなりくんグラスが人気です!
「ゆるキャラグランプリ2017」のご当地部門でグランプリに輝いた、成田市観光キャラクター「うなりくん」。その特製うなりくんグラスが限定販売されます。数量限定販売と、数に限りがあるので、欲しい人は喉から手が出る位の逸品です。
毎回、デザインが変わるため、コレクションとしての一品が人気上昇中です。
出店酒蔵
☆地元及び近隣地域
成田市:鍋店・滝沢本店
酒々井町:飯沼本家
佐倉市:旭鶴
香取市:東薫酒造
大多喜町:豊乃鶴酒造
☆成田空港・国内線就航都市のお酒
長崎県壱岐市:壱岐の蔵酒造
鹿児島県奄美大島:町田酒造
宮崎県日南市:井上酒造
(高知県のお酒も出店されますよ。)
☆特別参加
京都市:玉乃光酒造
NARITA酒フェスティバル後のお楽しみは?
お酒も入って、心地よい気分になったら、成田山表参道のお散歩をしませんか?そして、ちょっと足を延ばして、成田山公園に行ってみましょう。
心安らぐ日本庭園が広がる広大な公園です。春は梅や桜が、秋は紅葉がすばらしいです。春と秋に限らず、1年を通じて、最高のロケーションが楽しめます。NARITA酒フェスティバルと併せて、充実した1日が過ごせます。
たぶん、この日の境に成田のまちが大好きになる、そんな1日になるでしょう!(笑)