春がいよいよやって来ました!暖かい春の日差しに誘われて、不動の大井戸茶会に行ってみませんか?
こんにちは。
サイト管理者の「テラ」と申します。成田を隅々まで熟知している、今は昔のイケメンです!(笑)
何度も成田に遊びに行きたくなる、そんな成田の魅力を発信しているサイトです。成田の魅力をここから発信して行きます。
成田の観光スポット・美味しい食べ物・お土産品・歴史・成田ゆかりの有名人の紹介やイベントなど、成田空港がある街ならではの情報が盛りだくさんです。成田空港の悲しい歴史もあります。
皆さんが知っている成田から、地元の人でも知らない隠れ情報まで教えちゃいます。
成田が初めての方やトランジットの方、何度も成田に行ったよと言う方でも、また遊びに行きたくなる、そんな情報がワンサカあります。
ただし、開設したばかりのサイトですので、今はまだ情報量は少しですが、徐々に増やしてまいります。
Contents
不動の大井戸茶会とは?
不動の大井戸茶会とは、「不動の大井戸」から汲み上げられた水を使って、表千家成田市茶道会社中による野点のお茶会です。
成田山に通じる表参道沿いには、米屋總本店と言うお店があります。成田名物の羊羹で有名ですね。この中には、お不動様旧跡庭園があるのです。
この庭園は、約400年前に、お不動様の名で親しまれる成田山新勝寺のご本尊「不動明王像」が約400年前に遷座(せんざ)されたと言われる場所として知られています。
庭園の一角には、霊水が汲める「不動の大井戸」があり、昔から多くの人に愛されています。
当時の井戸は埋まってありませんが、同じ水脈より湧き出る清水を現在は汲み上げられています。
この井戸水は、誰でも自由に汲むことができますので、機会があれば水を汲んでみてはいかがですか?名水ですよ。
不動の大井戸茶会はいつ行われるの?
開催日:平成31年4月14日(日曜日)~29日(祝日)の各土曜日・日曜日・祝日
開催場所:なごみの米屋總本店敷地内のお不動様旧跡庭園
また、このお不動様旧跡庭園で、茶会を楽しむことができます。美味しいお茶を一服いただきましょう!
表千家成田市茶道会による立礼のお茶会で、無料で参加出来ますので、足を運んでみてください。
参加者全員に「不動の名水」がプレゼントされます。無料なので気軽に参加できます。雨天の場合は屋内で行われます。
日にち 亭主(責任者) 時間
4月14日(日) 諸岡宗清氏 10時~15時頃まで
4月20日(土) 熊谷宗光氏 (定員に達し次第、受付終了)
4月21日(日) 阿地宗玲氏
4月27日(土) 八尾宗保氏
4月28日(日) 行方宗岑氏
4月29日(祝) 矢澤宗文氏
場所
なごみの米屋總本店のお不動様旧跡庭園にて
なお、雨天時はなごみの米屋總本店2階成田生涯学習市民ギャラリーで行います。