並木月海さんが2020年東京オリンピックで大活躍したことが話題になってますね。
並木月海さんと言えば成田市出身で、2020東京オリンピックで見事な活躍を見せてくれました。
女子ボクシングフライ級の並木月海さんは、銅メダリストとなりました!また、成田出身と言うことで地元では大変話題になってますね。
今回は、並木月海さんがどんな方なのか、調べてみました。
出典:画像は並木月海さんインスタグラムより
Contents
並木月海さんのプロフィールや経歴など
本 名:並木 月海
読み方:なみき つきみ
出身地:千葉県成田市出身
生年月日:1998年9月17日(22歳)
所 属:自衛隊体育学校
学 歴:成田市立遠山中学校、花咲徳栄高等学校卒業。自衛隊体育学校所属
陸上自衛官(2021年7月現在の階級は3等陸曹)
身 長:153 cm
体 重:50 kg
並木月海さんのインスタグラム
並木月海さんインスタグラムはこちら ⇒ インスタグラムを見る
出典:画像は並木月海さんインスタグラムより
◆並木月海さんのプロフィールや経歴
千葉県成田市出身の22歳
経歴
成田市立遠山中学校卒業後、花咲徳栄高等学校入学し卒業。
現在は、自衛隊体育学校所属
並木月海さんは、4人兄妹の末っ子。お姉さんと二人のお兄さんの影響で空手を始めた、格闘技一家です。まだ幼少期のときです。この時から道場通いですよ!下地があったんですね。
凄い!
小学3年生になると、友人に誘われキックボクシングを始めたと言います。その後、中学校に入学すると、格闘技をしない普通の女の子として過ごしたい!という思う様になり、キックボクシングをやめて陸上部に籍を置くことになりました。
しかし、やっぱ何か物足りない!と感じ、中学2年生になってからボクシングを始めたそうです。
小学3年生の時始めたキックボクシングは、千葉県旭市にあるキックボクシングジム、旭ジムと言うジムに所属していました。
J-GIRLSと言う試合では、3戦して3勝しています。3KOと言うことなので凄い成績を収めていますね。
時は流れ、高校に進学しますが、高校はボクシングの強豪校である埼玉県にある、私立花咲徳栄高校へ入学しました。
千葉県成田市の家から埼玉県加須市の花咲徳栄高校まで往復5時間かけて通学していたようです。強い気持ちがないと、なかなか出来ることではありませんね。凄いことですよ!
その高校1年生の2014年には、全日本女子選手権ジュニアの部ライトフライ級で優勝しています。そして、翌2015年3月の全国高校選抜フライ級も優勝と言う輝かしい成績を残しています。
更に更に、その年の11月にブルガリアで開かれたバルカン国際トーナメントでも優勝しています。
2016年も全国高校選抜で優勝し、連覇を果たしました。実に高校時代は、5回の全国優勝を含めて27戦全勝と言う輝かしい成績を残しています。正に敵なし!状態ですね。
高校卒業後の2017年(平成29年)4月には、自衛官となり自衛隊体育学校に所属しました。その年の10月、愛媛国体では和田まどかさん(2014年世界選手権ライトフライ級銅メダリスト)に決勝戦で敗れてしまいました。更に、12月の全日本選手権では同じ学校の晝田瑞希にも敗れてしまいます。
しかし、翌年の2018年6月、カザフスタンで開かれた大統領杯で金メダルを獲得し、確たる実力の持ち主並木月海さんと変貌していきます。
出典:画像は並木月海さんインスタグラムより
その後の成績は、以下のとおりです。
2018年 世界女子ボクシング選手権大会フライ級銅メダル
2019年
2021年
コンスタンチン・コロトコフ記念国際トーナメント女子51kg級金メダル
小見出し)主並木月海さん東京オリンピックの切符を獲得
2019年12月8日、東京オリンピックの予選出場者を決定する女子日本代表決定戦に、世界選手権出場者として、並木月海さんが出場。
その年の全日本選手権フライ級優勝者である河野沙捺さんに勝利し、東京オリンピック予選への出場権を獲得しました。
そして、2020年3月9日、ヨルダンで行われた東京五輪ボクシング競技アジア・オセアニア予選で準決勝に進出し、女子フライ級日本代表に内定しました。
ついに東京オリンピックに出場する切符を手にした瞬間でした!おめでとうございます!
出典: ウィキペディアより
2020東京オリンピックでは、見事な活躍を見せてくれました。
女子ボクシングフライ級の銅メダリストとなりました!
フェザー級に出場した入江聖奈さんに続き、日本人で2人目となるオリンピック女子ボクシングのメダルを手にしたのです。
残念ながら、準決勝ではブルガリアのストイカジェリャスコバ・クラステバ選手に敗れてしまい、銅メダルとなりました。
銅メダルといいながら、世界で3番目に強い女の子ですよ!!
おめでとうございます!!
成田市長コメントです。
橋本大輝選手、並木月海選手、東京2020オリンピックでのメダル獲得おめでとうございます。
橋本選手は体操の個人総合と種目別鉄棒で金メダル、団体では銀メダルを獲得、並木選手はボクシングフライ級で銅メダルを獲得し、本市出身の選手が合計で4つのメダルを獲得するという快進撃を見せてくれました。
両選手の活躍は、日本中の人々に夢と希望を与える出来事となりました。特にこれから未来を担っていく子供たちにとって、大きな目標となるのはもちろんのこと、スポーツへの関心がますます高まっていくものと確信しております。
今回の結果は、日々の厳しい練習の積み重ねにより成し遂げられた成果であり、成田市民を代表して両選手に心からお祝いを申し上げます。
出展:文画像は成田市広報より
成田市長は、私の高校時代の同級生です!これからも成田市長の応援、よろしくお願いいたします!!
この記事では、女子ボクシングフライ級銅メダリストの並木月海さんについて、紹介してきました。
並木月海さんについて調べてみて、わかったことを最後にまとめておきます。
出身地:千葉県成田市出身
生年月日:1998年9月17日(22歳)
所 属:自衛隊体育学校
学 歴:成田市立遠山中学校、花咲徳栄高等学校卒業。自衛隊体育学校所属
陸上自衛官(2021年7月現在の階級は3等陸曹)
身 長:153 cm
体 重:50 kg
千葉県成田市出身の22歳
経歴
成田市立遠山中学校卒業後、花咲徳栄高等学校入学し卒業。
現在は、自衛隊体育学校所属