今回の初詣スポットは、愛知県にある真清田神社です。
まだまだネームバリューは少ないと思いますが、某手相占い芸人さんがオススメのパワースポットとして紹介したり、「日本全国開運神社 このお守りがすごい!カレンダー2019」にも取り上げられています。
因みに取り上げられたお守りは「縁結び」。1年のスタートから良いご縁があるように、初詣の際にこちらのお守りの購入も良いですね。
真清田神社は、知る人ぞ知る隠れた名神社だと思います。
Contents
初詣スポット愛知県真清田神社
【住所】
愛知県一宮市真清田1丁目2番1号
【アクセス】
名鉄一宮駅・尾張一宮駅から徒歩約8分
名神高速「尾張一宮」インターチェンジより約20分
出典:真清田神社
真清田神社の駐車場情報
☆ 入庫30分まで→無料
☆ 最初の1時間まで→200円
☆ 以降30分→100円
駐車場位置が本殿に近い為、ここに駐車出来た際はラッキーです。ただし、初詣の時期は神社周辺のコインパーキングまで、駐車待ちの車で毎年渋滞します。
お車での参拝を検討されている方は、駅近くの駐車場であれば空いていることが多いので、そちらに駐車し徒歩で神社まで行く事をオススメします。
【混雑状況】
毎年初詣の時期は、非常に混み合っています。
ただ車を駐車するまでの時間は結構かかりますが、神社内は広いので一度神社内に入るとそこまで混んでいるという印象は受けません。
お昼以降は特に混み合うので、早めの時間に参拝に行く事をオススメします。
真清田神社の周辺にホテルはあるか
神社自体が駅近の立地の為、ビジネスホテルが多数あります。
余裕を持って予約させすれば、問題なく泊まる事は出来ると思います。
真清田神社周辺に食事をする場所はあるか
こちらも駅近の為、食事をする場所を探すのによほど苦労はしないかと思います。
神社の向かいにコンビニ「ファミリーマート」があるので、ちょっと小腹が空いたり、温かい飲み物を飲みたくなっても気軽に現地調達出来ます。
車で約5分程の距離に「テラスウォーク」というショッピングモールがあります。
ベビールームがしっかり完備されていたりフードコートも広いので、お子様連れの方には参拝後そちらへ食事に出かけたり、時間を潰すのに活用するのがオススメです!
デートで行くのにオススメな理由
特に車を持っていない、電車移動のカップルにオススメです!
真清田神社は最寄駅(名鉄一宮駅・尾張一宮駅)から徒歩8分という好立地。駅の出口から商店街を真っ直ぐに歩けば神社に着くので、迷って時間をロスしてしまう事もありません。
また最寄駅から名古屋駅まで10分で着くので、参拝後ショッピングデートをしたりと充実した1日を過ごすことが出来ます。
更に更に、真清田神社は、パワースポットとしても注目されているんですよ。真清田神社の境内には、夫婦楠と呼ばれる楠があります。その楠は、2本に分かれていることから、縁起のいい木とされています。
また、桜門から御本殿を見て、右手側には服織神社があります。その服織神社の脇には、大きな楠があるのですが、この楠は幸運楠と呼ばれています。
是非、彼女や彼と一緒に参拝してみて下さいね。きっと、いい知らせが来ると思いますよ~!(笑)
初詣の服装は?
神社内は風通しが良いので、暖かい服装で参拝するのをオススメします。風を凌げるマフラーやストールを持参すると尚良いかと思いますよ。
大きめの砂利道を通る必要があるので、女性の方はヒールは控えた方が足の負担を減らす事が出来ます。
お子様連れ・赤ちゃん連れで行く際の注意点
かなりの混雑が予想されるので、お子様や赤ちゃんが飽きたりグズらないように、オモチャやお菓子等を多めに用意していくのをオススメします!
でも、神社の向かいにコンビニ「ファミリーマート」があるので、飲み物や軽食を追加したり、トイレの心配は大丈夫かなと思います。そこまでしなくても問題無いですね。
また、砂利道が多いので、ベビーカーでの参拝はオススメ出来ません。赤ちゃん連れの方は、是非、抱っこ紐で参拝してみて下さい。
神社内は広く、池や水場・段差もあるので、お子様が転倒転落・迷子等にならないよう注意が必要ですね。
真清田神社へ実際に行った口コミ
実家が近所なので、幼い頃から初詣はもちろん、要所要所で頻繁に参拝に訪れています。
神社内は空気が澄んでいて、いつ行っても清掃が行き届いている印象を受けます。某手相占い芸人さんがオススメのパワースポット場所として紹介した事もあるぐらい、隠れた人気神社です。
神社内は広すぎず、狭すぎずで丁度良いですよ。
30分あれば参拝も完了する広さになるので、こちら神社の駐車場を利用すれば、駐車場代は無料で済ます事が出来ます。
しかし、毎年駐車場待ちの渋滞が凄く、近くのコインパークも常に満車状態です。年々渋滞状況が酷くなっている印象を受けますね。
比較的早い、午前中の時間は空いていますが、お昼過ぎからは渋滞で全然車が動きません。
今年は子どもが産まれたので一緒に参拝に行ったのですが、ベビーカーで行ってしまった為とても苦労しました。砂利が大きく段差もあったので、次からは抱っこ紐で連れて行こうと思います。
子ども連れでなかった時は、気づかない程度の砂利や段差ではあるのですが、お子様連れの方や高齢者の方・足腰の悪い方は注意が必要です。気をつけましょう!
最寄駅から神社までの間は商店街になるのですが、その道中にあるパン屋さんと和菓子屋さんはテレビでも紹介されるぐらい商品が美味しく、地元で知らない人は居ないぐらいです。
お正月の時期にはお店も閉まっていますが、ちょっと時期を外して初詣に行かれる方はそのお店に立ち寄ってみてほしいです。
とても美味しいですよ。
真清田神社周辺には、観光スポットもたくさんありますので、数日に分けてじっくりと観光することをお勧めします。
そしてぜひ、素敵な思い出を作って下さいね!
最後に、防寒対策はくれぐれもお忘れなく~!