注目の記事 PICK UP!

おかやま桃太郎まつり2019は駅近なのでアクセス抜群

「おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2019」では、岡山県民の待ち合わせ場所の定番である、岡山駅前の噴水付近が期間限定でライトアップされます。

今年は「きらめく花銀河」をテーマに、11万3000球のLED電球でイルミネーションが展開されています。

無料でイルミネーションが見られますし、開催期間も長いのでクリスマス当日は行けない!という方や、イルミネーションを何度も楽しみたいという方にもとてもおすすめです。

何より、駅近なのでアクセス抜群、その後の食事やデートの場所にも困りませんよ~(笑)

Contents

おかやま桃太郎まつり地元からの駐車場情報など

【料金】

無料です。

【クーポン情報】

特にありません。

【時期】

2019年12月5日~2020年1月5日 17:00~23:00(※11月30日は18:00~)

【住所】

〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1(東口・西口)

【駐車場情報】

・岡山駅前西口広場駐車場(20分無料)

・駅前駐車場(15分無料)

・岡山一番街地下駐車場(岡山一番街、さんすて岡山で当日のお買い上げ合計2,000円以上1時間無料、合計5,000円以上、2時間無料)

など、付近に複数有料パーキングがあります。

【アクセス、行き方】

岡山駅・岡山駅前下車すぐです。

【混雑状況】

混雑はあまりしないと思います。

おかやま桃太郎まつり実際に行った口コミ

駅近と言うことで、アクセス抜群です。イルミネーションを見た後にショッピングしたり、お食事をしたりするのにとても便利ですよ。

イルミネーション目的というよりは、待ち合わせ等で岡山県民はイルミネーションを楽しむことが多いと思います。

噴水前は、岡山県民の待ち合わせ場所の大定番となっています。イルミネーションでも中心スポットになりますので、おすすめです。

イルミネーションだけを見に行くというよりは、お出かけの予定の中にイルミネーションを見に寄る時間をとるというのが良いと思います。

岡山らしさ全開の大きな桃のイルミネーションも登場するので、その前で写真を撮ればインスタ映え間違いなしです。

周辺にホテルはある?

ホテルグランヴィア岡山、ホテルグランヴィア岡山など多数あります。駅から直結のホテルもあるので、お天気が悪い日も心配無用です。

周辺に食事する場所はある?

駅周辺にも多数あります。駅からイオンモールまでは地下道直結なので、お天気の悪い日も心配いりません。

雨天時の開催は中止?

雨天でも開催されています。

でも、晴れの国おかやま、そもそもほとんど雨の心配はありませんよ。(笑)

デートで行くのにオススメな理由

イルミネーションを見る前後に、ショッピングやお食事、映画などを楽しめるスポットがすぐ近くにあります。イルミネーションだけでは時間を持て余すかも、という心配はご無用です。

イルミネーションを見に行こうと誘わなくても「食事でも行こうか」とか「お茶しよう」などと軽く誘っても、駅前集合もしくは駅まで送るだけでも自然とイルミネーションを一緒に見れちゃいますね。

【穴場】

東口の南側に建つビルにも、クリスマスイルミネーションが施されます。東口の噴水付近が最も中心となるところですが、それよりやや北に移動すると、人も少し減り、ビルのイルミネーションも見やすくておすすめです。

ビルのイルミネーションはやや遠めに見ると綺麗に見えます。

【告白場所】

ベタな感じが良い人は、噴水前(大きな桃)の前が良いと思います。

駅前のスペースは広いので、イルミネーションの目の前でも、イルミネーションを少し遠巻きに眺めながらでも、お好みの場所で告白できます。

【回り方】

東口からでも西口からでも、お好きなように回って見ることが出来ます。

イルミネーション日程の前後の予定に合わせて移動がてらイルミネーションを見るか、イルミネーションありきで予定を入れるかによって、回り方が決まってくるのかなと思います。

色々考えているだけでも楽しいので、その楽しさを倍増させるためにも、是非行って見て下さいね。

【服装】

屋外なので、暖かい服装がおススメです。風が思いのほか強いこともありますので。

ただし、イルミネーションを見て終わりというパターンだけではないと思いますので、あたたかい店内に入ったらアウターを脱いでもいいように、コートの中もお洒落をしていくのが良いと思いますよ。

お子さん連れ、赤ちゃん連れで行く際の注意点

寒いので風邪をひかないよう暖かくしてお出かけください。

駅構内や駅の地下、岡山一番街等には、授乳室やおむつ替え台がありますので心配無用かと思います。

これからイルミネーションに行く方に教えてあげたい事

岡山の玄関口、岡山駅前のイルミネーションとなります。

「大都会おかやま」らしく、岡山駅付近は近年とても便利になっています。

アクセス良好で無料のスポットなので、お出かけのついでにも立ち寄りやすくとても便利です。

今年は「きらめく花銀河」をテーマに、11万3000球のLED電球でイルミネーションが展開されています。

出張等で岡山を満喫できなかったけど、岡山らしさを味わいたいという方は、大きな桃のイルミネーションをバックに写真を撮るだけでインスタ映え間違いなし、岡山っぽさを感じることができると思います。

たかが駅前のイルミネーション!と思わず、開催した方々の考え方やテーマを考えてみると、そこにある奥深いところが見えてくるかも。

明るいうちに行ったり、夜景を楽しんだり、イルミネーションスポットの魅力は、楽しみ方が色々あると思います!

そしてぜひ、素敵な思い出を作って下さいね!

最後に、防寒対策はくれぐれもお忘れなく~!

関連記事

  1. 江の島湘南の宝石2019イルミネーションスポットの魅力

  2. 知恩院2019のイルミネーションスポットに行こう!

  3. よみうりランドジュエルミネーション2020へ行ってみよう!料金と期間とお得情報!

  4. ツインアーチのメリークリスマス2019

CATEGORY

全国の人気ゴルフ場を特別価格でプレーしませんか?

PAGE TOP